
あっぱれな暑さが続いています。
学校が夏休みに入っているので、
普段に比べると、お母さんに連れられてやってくる子供の数が
一段と多い。
昨日はWendyさんに連れられてふたりの男の子がやってきた。
8歳のお兄ちゃんは日本語も上手で、わたしと互角に話す。
電車が大好きで、なんでも、よくまあ 知っていること!!
実は、小田急線の急行、準急、local の区別は、とっても複雑で、
わたしは今でも乗りこなせないのだが、
彼は完ぺきに理解していた。
「なんで、そんなに知っているの?」
と聞いたら、
「電車の博物館に行った時、小田急線の下敷きを買ってもらって、
それを見ていたらわかるようになった」
「下敷き???」
「うん、5,000円で買ったよ、おばさんも買って、毎日見ていれば、
きっとわかるようになるよ。
大きいのは50,000円だったけど5,000円ので大丈夫だよ。
絶対、買ったほうがいいよ」
と勧めてくれた。
「5000円は高いなあー」
と言うと、
「でも、分かるようになるよ。 買いなよ」
小田急線のあの複雑極まる、
しかし、彼にとっては何でもないシステムがわからない私を、
彼は本当に気の毒に思ってくれたみたい。
「小田急線」はともかくとして、
「人生で、気をつけなければいけないこと」
---を箇条書きにしてある下敷きが売っているならば、
わたしは、今からでも買いたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿